信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

今年も御神渡りならず

こんばんは、茶々丸です。

今年こそは現れてほしかった諏訪湖御神渡りでしたが、本日諏訪市・八剱神社の宮坂宮司により「明けの海」が宣言されました。「明けの海」とは御神渡りが現れない、ということです。これで3季連続現れないことになりました。うーん、残念。

神渡りは氷点下10℃以下の日が3日以上続かないと現れないとされていますが、今年は1月に全面結氷したのでちょっと期待していたのですけどね。

www.city.suwa.lg.jp

御神渡り諏訪大社上社男神建御名方命 タケミナカタノミコト)が下社の女神(八坂刀売女命 ヤサカトメノミコト)のもとへ渡るための道だという伝説がありますから、今年は建御名方命は妻の八坂刀売女命の元へ行かれなかったのかな。七夕に雨や曇りだったときと同じ悲しさがありますね。

確か、前回御神渡りがあったのは2018年でした。その時の写真がこちら。

f:id:pengin-dou:20210204203258j:plain

御神渡り

f:id:pengin-dou:20210204211518j:plain

神様の恋路 激しいなあ

信州在住のSさまより送っていただいた写真です。こんな景色を生で見られたなんてうらやましい限りです。アルプスのようにそそり立つ氷は大きなものでは1.8メートル近くにもなるようです。

子どもの頃、神様が諏訪湖を渡っていくときにはバキバキ、ゴンゴンと轟音が轟くという話を聞いて以来、一度自分も建御名方命諏訪湖を渡る足音を聞いてみたいと思い続けています。

 

御神渡りの観測にはとても長い歴史があり、いや、そもそも神事なのに観測という言葉は相応しくないと思いますが、少なくとも1443年以降は神主さんが毎年出現日を記録してきたといいます。

もう5年ほど前になりますが、このことを知ったアメリカ・ウィスコンシン大学生態学者が気候変動の研究に役立てたという話もありました。

natgeo.nikkeibp.co.jp

 

やはり地球温暖化が神様の逢瀬を妨げているのでしょうか。

信州も昔ほど寒くないし、夏も涼しくなくなりました。というか、湿度が低いからかなり快適なだけで、夏の昼間の気温はもう東京とほとんど変わらなくなった気がします。

信州での厳冬の想い出はいろいろあり、給食の牛乳が瓶の中で凍って霜柱のようにそそり立ち紙の蓋がはずれてしまっていたとか、霜柱の上にの乗ったのに凍りつきすぎて霜柱が折れないとか、自転車で登校すると自分の息で前髪や睫が白く凍ったとか……。もしかしたらいまはそこまでの現象はないかもしれませんね。

現在住んでいる東京もどんどん気温が高くなってきて、セーターも着なくなったし、そういえば今シーズンはダウンに一度も袖を通していません。それに今季は暖房を使わない日が結構ありました。電気代は助かりますが、四季のある国に生まれたはずなのに徐々に四季が失われていくという気候の変動を肌で感じていることが恐ろしいというか寂しいというか。

ところが、ですよ、みなさん。

現在が氷河期だということをご存じでしたか?

氷河期の中にもすっごく寒い氷期と少し暖かくなる間氷期がありますが、実は現在は間氷期なのだそうです。私は改めてそのことを知って間氷期ってこんなに暖かいのかと驚きましたよ。というのも頭の中で氷河期と氷河時代を混同していたからです。氷河期は氷河時代のなかの特に寒冷な時期のことで、氷河時代は大陸の広い部分にまで氷河があった寒冷な時代のことでしたね。徐々に学校で習ったことを思い出してきました(笑)。けれど、映画やら何やらの影響で氷河期、氷河時代というとどうしても全球凍結のビジョンが頭に浮かんできてしまいます。Day after tomorrowの感じです。そこまで寒くならなくてもいいから来年こそは御神渡りが見られるといいなと切に思います。

 

”諏訪”で思い出したのですが、先月は諏訪大社下社春宮で筒粥神事(つつがゆしんじ)があったんですよね。筒粥神事とはその年の世相や農作物の出来を占うもので、43種類の農作物の名前と世の中を記した葦(よし)の茎44本を束ねたものをお米と小豆を入れた釜で一晩中炊き上げ、茎に入ったお粥の量や状態を見て占うものです。東日本大震災が起きることを当てたなどともいわれ、一部のオカルトマニアの間ではかなり信頼されています。

今年の神託は「昨年より少しよく、気をつけて生活すれば後半は段々と世の中が良くなっていくのではないか」ということです。新型コロちゃんも後半には消失して世の中がよくなっていくということならいいなと思います。「気をつけて生活すれば」という注釈付きなので、要所要所はきちんと気をつけつつ今年も楽しく生きていきたいと思います。

mainichi.jp

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

これはマジでおいしいです。