信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

あの養命酒の基礎化粧品

こんばんは、茶々丸です。

めっきり秋になりました。巷にはおいしいものが出回って幸せな季節ですが、一方で空気が乾いてくるのでお肌のトラブルも起きやすい季節です。食べるもので内側からケアするのも大事ですが、スキンケアも大事なんですよね。

秋に肌トラブルを起こしやすい原因としては

  1. 夏にたくさん紫外線を浴びてしまったダメージ
  2. 空気の乾燥
  3. 秋のブタクサやヨモギなどの花粉のアレルギー
  4. ダニの死骸アレルギー

などがあるそうです。ダニは梅雨から夏にかけて繁殖して秋に死んでいくのでお布団などに死骸が残って接触性のアレルギーになってしまうのだそうです。花粉アレルギーとダニアレルギーは清潔を心がけるとして、紫外線や乾燥にはいい基礎化粧品があるといいですよね。

ということで、最近はスキンケアにお悩みの方もいらっしゃるかと思い、我が信州で生まれた養命酒の会社が作った化粧水と乳液を紹介させていただきます。

 

 

 

あの養命酒製造の基礎化粧品!

茶々丸は赤ちゃんの頃からアレルギーなのであまり強力なスキンケア用品は使えませんが、そんな茶々丸でも安心して、というか「これならいけるかも!?」と思って使い始めた基礎化粧品があります。それがこちら!

f:id:pengin-dou:20211018165923j:plain

クーラ・ナチュア

クーラ・ナチュアです。

実はこれを作っているのは私が信頼を寄せる養命酒製造なのですっ。

養命酒は1602年に信州・伊那谷で誕生しました。

www.yomeishu.co.jp

というか、白状しますと養命酒が作っているから使ってみたくなったのです。それで、実際使ってみたら本当によかったので私の中で養命酒の株がまた上がってしまいました(笑)。

クーラ・ナチュアを使い始めたのは数年前に帰省したときに諏訪にある養命酒製造が展開するショップくらすわへ行ったときに発見したのがきっかけでした。

私は乾燥肌なので「しっとり」タイプを使用していますが、これがなかなかよいのです。

clasuwa.jp

 

クーラ・ナチュアのすごいところ

クーラ・ナチュアの成分

養命酒製造が作っているだけあってコンセプトは「肌にも和漢植物の恵みを」。5年間の試行錯誤の末に誕生した製品なんですね。

使われている和漢植物エキスは次の7つ。

  • センチフォリアバラ花エキス
  • ニオイテンジクアオイ油
  • ジオウ根エキス
  • オタネニンジン根エキス
  • サンザシエキス
  • シソ葉エキス
  • ビワ葉エキス

なんだか聞き慣れないものが多いです。そこでそれぞれにどのような効果があるのかインターネットで調べてみました。

 

  • センチフォリアバラ花エキス:センチフォリアローズはダマスクローズと並んで有名なバラで、高級フレグランスやコスメに使われる。保湿成分としてだけでなく美肌やエイジングケアの効果が期待できる。
  • ニオイテンジクアオイ油:ニオイテンジクアオイはゼラニウムで、ゼラニウムから取れる精油。バラに似た香り。皮脂分泌のバランス調整、皮膚の回復、肌の血色改善の効果が期待できる。
  • ジオウ根エキス:ジオウは養命酒にも入っていますね。血流促進、保湿効果が期待できる。
  • オタネニンジン根エキス:血行促進作用、保湿作用、抗老化作用が期待できる。
  • サンザシエキス:皮膚柔軟化による保湿作用、メラニン生成抑制による色素沈着抑制作用が期待できる。
  • シソ葉エキス:抗炎症作用や収斂作用で肌のきめを整える効果が期待できる。
  • ビワ葉エキス:抗アレルギー作用、抗酸化作用、抗老化作用、色素沈着抑制作用が期待できる。

おおお、すごい!年齢を重ねたお肌に威力を発揮しそうなラインナップです。ただし、ここでお断りしておきますが、これはあくまでも茶々丸がネット検索した結果で養命酒製造さんがこれらの効果を見込んで配合したのかどうかはわかりません。これ以外にもっと別のすごい効果があるのかもしれませんし、和漢植物エキスなので相乗効果があるかもしれません。

また、化粧水と乳液にはこれら7つのエキスが入っていますが、クーラ・ナチュアのせっけんには8種の和漢植物と4種のオーガニックオイルなどが配合されているなど、クーラ・ナチュアシリーズは製品によって配合される成分に違いがあるようです。それぞれの目的にあったものが選ばれているのでしょうね。

5年かけて開発したクーラ・ナチュアの処方は

「人の体が本来持っている力を回復させ、内側からじっくりと体の調子を整える」という養命酒の考え方と同じように、無理なく、肌本来のうつくしさを引き出せる様な処方を目指しました。

養命酒オンラインショップサイトより引用)

ということで、これも養命酒と同じく速効性を求めずにじっくりと使い続けていくのがよさそうですね。

 

ベースとなる水も特別だった

また、ベースとなる水は中央アルプスの天然水「養命水」が使われているそうです。養命水は養命酒の仕込みにも使われているほか、実はペットボトルで販売されています。これがかなりおいしいお水なんです!!

f:id:pengin-dou:20211018173341j:plain

養命水

外国に比べて高度が低いといわれている日本の水道水の硬度が平均80mg/L前後だそうですが、養命水はなんと硬度15mg/Lなのですっ!ボトルにも軟水と書いてある通りです。

養命水はかなりおいしいお水で茶々丸は大好きです。故郷の松本の湧き水もかなりおいしいですがそれ以上に驚くほど柔らかく、飲むとすーっと身体に染みこんでいく感じがします。

そんな養命水は手の甲に1滴たらしてみると平坦になりじわっと広がり、水道水は手の甲にたらすと丸く盛り上がるそうです。これは養命水が極軟水なのでお肌にじんわり吸収されていくからなのでしょうか?

 

無添加仕立て

ここまで入っているものについて見てきましたが、実はあえて入れていないものもあるんです。

それは、防腐剤パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、タール系色素。これらのお肌に負担になりそうな成分が無添加なのです。

私はお肌に合わない基礎化粧品を使うと唇がガサガサになって皮が剥けてしまうのですが、クーラ・ナチュアではまだ一度もそうなっていません。もしかしたらこれらのお肌に負担がかかりそうな成分が無添加なおかげでしょうか。

www.yomeishu-online.jp

 

クーラ・ナチュアの使い心地

極軟水である養命水を使っているせいか、化粧水をつけるとお肌にすーっと入っていく気がします。とても不思議だけと気持ちのいい感覚です。基礎化粧品で保湿を謳ったもののなかにはつけると顔も手もべったべたになるものがありますが、クーラ・ナチュアはベタつきがないのにかさつかないという私にとっては気持ちのいい使い心地です。

また、つけたときにほんのり上品なバラの香りが広がってとてもいい気分になります。この香りも天然ハーブ由来(センチフォリアバラ花エキスでしょうか?)のものだということで、人工香料のくどさがないのも私のお気に入りポイントです。シャンプーの匂いもして、基礎化粧品の匂いもして、衣服の柔軟剤の匂いもしていたら匂いがしつこくなってしまいますからね。

 

化粧水が200ml、乳液が150mlと化粧水の量の方が多いのも水分補給をたっぷりできそうで気に入っています。ちなみに乳液の方だけポンプタイプのボトルになっています。化粧水の後に乳液を1〜2プッシュつける感じです。

 

ここで私が「見て!見て!」とお見せできる顔面偏差値だったらお肌を見せてもよかったのですが、ちょっとそれは控えさせていただくとしてもいまのところお肌の調子は概ね良好です。

 

ということで、今回も最後までお読みいただきありがとうございました!