信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

長和町 星くそ館

皆さんこんにちは。

今日は3月に行った長野県長和町にある星くそ館の話題です。

 

www.youtube.com



 

 

 

 

 

星くそってすごいネーミングですよね。

星糞って言うんですけど、黒曜石のことなんです。

「ほしくそ」とは、石器の材料として使われた黒耀石の俗称である。 土地の者は、このキラキラ光る黒い石を、遠い星空の彼方から降ってきた不思議な石と信じ、野良仕事の合間に手にした石を眺め、親しみをこめてその名を言い伝えてきた。 小さな峠の名もまた星糞峠である

 

www.youtube.com

 

黒曜石は、マグマが固まってできた天然のガラスです。

切れ味の良い石器として人気だった黒曜石は、今から3万年ほど前の旧石器時代から利用されてきました。

この、霧ケ峰高原の黒曜石は本州最大規模の一大産地でした。

関東一円から、遠くは東北地方や北海道にまで広がっていったと言います。

黒曜石は、その産地によって性質が異なり、和田峠や星糞峠産のものは他と比べて透明なんだそう。

 

遠い昔の縄文時代に、日本各地と交流があったのは驚きですよね。

標高は1,500mもあるんですよ。

どうやって伝わっていったのか本当に不思議です。

 


黒曜石は普通"曜"の漢字が使われますが、星くそ館では黒”耀”石と呼ぶようです。

キラキラ輝く黒耀石 神秘的ですよね。

 

暖かくなって来て、峠での黒耀石を掘った後の遺跡も見学出来るようですので、ぜひ一度お訪ねになっては如何でしょうか。

 

                                 蒼月拝