信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

今日は信州・まつもと鍋の日

こんばんは、茶々丸です。

私は信州、特に故郷・松本のことが大好きで、松本のことなら大抵のことは知っているんじゃないかと思っていたのですが……今日、松本のことで初めて知ったことがあります。

それは信州・まつも鍋の日という記念日の存在です。「しあわせ信州」さんのTwitter情報で知ることができました。やはり故郷を離れてン十年も経つと知らないことばかりになっていきます。もっと信州や松本のことを勉強しなければ!

ということで今回は信州・まつもと鍋のお話です。

 

 

信州・まつもと鍋の日はいつ?

信州・まつもと鍋の日はあたたかい鍋がおいしい冬の12月〜2月までの毎月19日。19日は19を食べ物の「食」と読ませる語呂合わせ。この日を申請したのは長野県の「おいしい信州ふーど(風土)」事業の一環で松本市松本大学、JA松本ハイランド、JA松本市が連携して松本の農産物をふんだんに使ったご当地鍋を作るために結成したチーム。「家族や仲間が集って松本のおいしい食材で作った鍋であたたかくしあわせになってもらうこと」を目的に鍋を開発し、記念日を制定したのだそうです。

いつ制定されたのかはっきりはわかりませんでしたが開発がスタートしたのが2014年ですので、制定されたのはその翌年の2015年か2016年頃と推測できます。

 

f:id:pengin-dou:20220119220747p:plain

信州・まつもと鍋ってどんなもの?

その信州・まつもと鍋とはどのようなものかといいますと、松本一本ねぎなど10種類の推奨食材のうち3品以上を使い、松本の水を使って和風出しで煮込んだ鍋で、つけダレはすりおろしたりんごを混ぜたぽん酢なのだそう。

松本の水を使うのがマストなため東京在住の私は食べることができません(´;ω;`)

おそらく推奨食材はこちらの10品+和風だしと思われます。

松本一本ねぎ

信州SPF

信州産鶏胸肉

信州産白菜

信州産ごぼう

信州産ながいも

信州産にんじん

信州産えのき

信州産しめじ

松本の水(水道水でも湧水でもOK)

鍋の具材は全部煮るのではなく、先に鶏肉と松本一本ねぎを焼いて焦げ目を付けておくとおいしさ倍増らしいです。

リンクを貼ったクックパッドのレシピはもっと徹底していてすべての食材の頭に「信州まつもとの」と付いています。このレシピにはシメの材料なども書かれていますので信州・まつもと鍋をぜひ食べてみたいという方はこちらを参考にするのがいいと思います。

cookpad.com

 

松本一本ねぎは栄養機能食品

食材のうち松本一本ねぎはマストだと思われます。私は東急ストアで買った「松本一本ねぎ餃子」でしか食べたことがないのですが、鍋に入れるとどぅるんどぅるんにとろけるという噂を聞いたことがあります。

そんな松本一本ねぎは栄養機能食品。赤血球の形成を助け胎児の正常な発育に寄与するという葉酸がたっぷり含まれているらしいです。ほかにもカルシウム、マグネシウム、鉄、食物繊維、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンKが豊富に含まれているそうです。なんていいねぎなんだ!

 

りんごぽん酢の作り方

つけダレのりんごぽん酢ってどうなんだろうと思うのですが、豚肉との相性がとてもいいようです。りんごぽん酢の作り方のポイントはりんごとぽん酢を1:1で混ぜることで、りんごを入れすぎると甘くなりすぎるので注意とのこと。

 

豪華すぎる鍋のシメ

鍋のシメもめずらしい作り方です。普通は鍋に残っただしにごはんか麺を入れると思うのですが、信州・まつもと鍋の場合は信州味噌と酒粕を9:1の割合で合わせたものを先に投入して溶かし、そこにごはんを入れ、たまごを落とし入れてかき混ぜます。それを器に盛ったらとろろ汁と山賊焼き、刻んだ松本一本ねぎをトッピングして食べるのだとか!

すっごいまんぷくになりそうですが、正しい食べ方で信州・まつもと鍋を食べてみたくなりました!

 

 

信州・まつもと鍋、松本にお住まいのみなさんはいつも召し上がっているのでしょうかね?

まだ召し上がったことのないみなさんもクックパッドのレシピを参考に作ってみてはいかがでしょうか。私もできるだけ信州の食材を集めてなんちゃって信州・まつもと鍋を作り、りんごぽん酢で食べてみたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。