信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

「伊那のまゆ」を食べてみた

こんばんは、茶々丸です。

本日は銀座NAGANOで見つけたお菓子を紹介します。

以前、Twitterで「すごくおいしい」というツイートを見てず〜っと気になっていたんですよね。そしたら先日行った銀座NAGANOにあったので速攻で買っちゃいました。それがこちら!

f:id:pengin-dou:20211209194951j:plain

伊那のまゆ

単体で撮るの忘れちゃったけど伊那のまゆです。AirPodsと大きさ比べてみました。大体手のひらサイズですね。

銀紙をむくとこんな感じ。

f:id:pengin-dou:20211209195147j:plain

繭の形をしたチョコレートが出てきました!

これを半分に切ってみました。すると……

f:id:pengin-dou:20211209195234j:plain

みっちりと生クリームが詰まっています。生クリーム大好き人間の茶々丸歓喜

うす〜いもなかの皮に生クリームをぴっちぴちに詰めて、それをまるっとチョコレートでコーティングしているんです。生クリーム好きには堪らないお菓子です。

素朴な味で、現代の生クリームというよりも昭和の生クリーム感がしました(わかりますかね?)。そしてもなかの皮がその素朴さを引き立てます。これは何かに似ているな〜と思っていたら、そうだ、思い出しました。スーパーで売っているPascoの銀チョコロールだ!銀チョコロールのパンがもなかの皮に置き換わったバージョンだ。生クリームの味はちょっと違うけれど、食べた印象はそんな感じ。

伊那のまゆは昭和30年代に生まれたお菓子で、当時は斬新すぎてほとんど売れなかったそうですが、次第に「こんなめずらしいお菓子はほかにはない」とファンが増え、伊那を代表するお菓子になったのだそうです。

 

どんなお店で作っているのかと調べてみたら、伊那市越後屋菓子店さんが作っていました。明治15年に創業の老舗です。

この越後屋さん、すごいんです!何がすごいかというと、わずか3種類のお菓子だけを製造販売しているんです。なんと潔い!昭和30年以前は10種類以上のお菓子を販売していたのが次第に厳選された人気商品に絞り込んでいったのだとか。伊那のまゆのほかの2種類とは、くるみををたっぷり使った焼き菓子月夜唄」とこおりもちと餅米をブレンドした餅ようかん「お蔵米」(くるみ味とりんご味2種類)だそうです。そんな厳選されたお菓子、俄然興味が湧いてきました。食べてみたいな〜。伊那のまゆのように銀座NAGANOで販売しないかな〜。

echigoyakashiten.jp

ec.echigoyakashiten.jp

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!