信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

松本の味 みそパンのお話

こんばんは、茶々丸です。

本日はパンのおはなしです。

当ブログでは信州のご当地パンとして牛乳パンを何度かご紹介しておりますが、信州のなかでもとりわけ松本市で食べられているご当地パンがあります。

それが、ブログタイトルにもしたみそパンです。

 

みそパンは普通のふっくらとしたパンとは違う、みそ風味の硬めのパンです。食感はカステラをぎゅーっと固くした感じです。見た目の色からすると大きくて柔らかなカンパンという気もしますが……。

 

松本のご当地パンと言っても、もともとは江戸時代末期に軍隊用の保存食として全国で作られていたとのこと。それがなぜか松本地方にのみ残ったらしいです。まあ、信州味噌で知られる信州の、とりわけ松本は県内一の味噌蔵件数を誇るので、松本地方にみそパンが残るのは必然だったのかもしれません。

そして、昭和40年代頃までは小学校の元日の登校日(元日に登校⁉️😨💦)や学校のお祝いの日にのし袋に包まれたちょっと大きめのみそパンが配られたそうです。

 

私はみそパンが大好きで、子どもの頃はよくおやつに食べていました。

いまでも時々食べたくなりますが、もちろん東京には売っていないんですよね……と思っていたら、ななななんと!先日、近所のスーパーで売られていたのです!

もちろん買ってしまいました。

 

こちらは個包装で6個入。

大きさをいつものようにAirPodsと比較してみました。

お手頃サイズです。


このふる里歳時記長野みそパンを作ったのは安曇野市豊科の日新堂製菓さん。

明治42年に創業した老舗の流通菓子を製造する会社です。

日新堂さんが作ったみそパンのお味は、みその風味もしっかりするし、甘みもちょうどよく、パサつきがちなみそぱんですが適度なしっとり感もあり、とてもおいしかったです。

www.misopan.co.jp

 

ところで、このふる里歳時記長野みそパンの販売者は東京日本橋錦豊琳さんという会社でした。難しい漢字が並んでいるので「ま、まさか、中国の会社!?」と思って調べてみたら、なんと明治28年創業の老舗菓子問屋・丸井スズキがプロデュースするお菓子のブランドなのだそうです。錦豊琳は「きんほうりん」と読むとのこと。

www.nishikihorin.com

 

日新堂さんのみそパンはこの錦豊琳さんのお眼鏡に適ったということですよね。なんだか嬉しいです。これで全国にもみそパンの素朴なおいしさが伝わればいいなと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!