信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

安曇野の味 小宮山製菓の欧風せんべい

どうも茶々丸です。

さっきまでYouTube musicで三浦春馬さんのFighit for your heartとNight DiverのMVを観て「さあ、今夜も元気を出してブログを書きますか!」と思ってYouTubeに切り替えたところエラーで読み込めなくなりました。日本中そのようです。春馬さんのMVを最後に見せてくれたのは何かの慈悲でしょうか?

実は、今日書く予定だったネタはYouTubeにあったのです。

でも大丈夫。信州の魅力は1度YouTubeが落ちた(というかGoogle全部落ちてるみたいですね)くらいでは枯渇しません。

私が春馬さんをみていようがブログを書く前に何をしていようが当ブログには直接関係ありませんが、何だか歴史的な出来事のような気がしたのでとりあえず書き残して………と、あ、YouTube復活しましたね!おめでとう!なんだ、たいしたことなかった。ちょっとタイミングが悪かっただけでした。

けどまあ、今夜は変更した方の内容で突っ走ろうと思います!

 

おっと、前置きが長くなってしまいましたが、本日みなさんにご紹介したいのはこちら!

f:id:pengin-dou:20201214213502j:plain

りんごパピロ

小宮山製菓りんごパピロです。というか、私は小宮山製菓さん自体を紹介したい!

小宮山製菓は安曇野にある昭和24年創業の製菓会社です。地元では高級欧風せんべいで知られています。菓子上の分類では焼き菓子だけどクッキーやビスケットとはサクサク感が違う、小麦粉を原料にしたせんべいで、そのせんべいにおいしいクリームをサンドしています。

りんごパピロもそのなかのひとつ。

f:id:pengin-dou:20201214214751j:plain

一口サイズ

f:id:pengin-dou:20201214214839j:plain

りんご味のクリームがたっぷり

サクサクの生地の中に少し酸味のあるりんご味のクリームがたっぷり入っています。生地は多分、長いものを筒状にくるんと巻き上げたのだと思います。

パピロにはクリームパピロというもっと長くて太い商品がありまして、子どもの頃からのおなじみはそちらでした。実は私はりんごパピロは東京に来て初めて食べたのです。しかもその存在を知ったのも昨年のことです。近所の信濃屋さんという酒屋さんで見つけました。信濃屋さんは東京でいくつか店舗を展開する、ちょっとカルディ的な雰囲気のあるお店です。

そうそう、りんごパピロと似たような商品に九州の七尾製菓という会社のフレンチパピロという商品もありますね。そちらはまだ食べたことがないのですが、今度食べてみようと思います。

komiyamaseika.com

小宮山製菓のお菓子には子どもの頃の想い出もあります。

うちは来客の多い家だったのですが、お客様に出すお茶菓子としていつも菓子鉢に小宮山製菓のクリームパピロとサラバンドが入っていました。長野県以外のお宅のブルボンルマンド的な立ち位置だったと言えばいいでしょうか。ブルボンの方が大手なだけあってお手頃価格ですけど。たまにはブルボンのお菓子が菓子鉢に入っていることもありましたが、登板回数は圧倒的に小宮山製菓でした。おそらくお菓子をチョイスする祖父も祖母もその味を気に入っていたのだと思います。

私はどちらかというとサラバンドが好きです。ゴーフルに似た生地に甘さを抑えたホワイトクリームが2層でサンドされています。

 

お茶好きの祖父と小宮山製菓のお菓子はセットで頭に焼き付いています。

冬、こたつの上にはクリームパピロとサラバンドが入った菓子鉢、野沢菜、そして急須。

湯呑みのお茶が減ると祖父がすかさず注ぎ足してくれます。信州ではお茶はわんこそば状態で出てきます。祖父はそんなわんこ茶のお茶つぎ名人でした。飲んでも飲んでも気配なく湯呑みにお茶を足し続けてくれました。もういいよと湯呑みを手で覆って隠すと、その手を外すまで無言で急須を差し出したままでした(笑)。

他府県ではお茶は1杯ずつ出されるもののようですが、信州の家庭では違います。信州でお茶を飲む、あるいはお客様にお茶を出すといったら湯呑みと急須と一緒にポットが登場します。

冬は石油ストーブの上のやかんにいつでもちんちんにお湯が沸いていて、ポットのお湯がなくなるとすかさず移します。そしてやかんにまた水を入れて……。

そう、信州のおうちではお茶はエンドレスで出てくるのです!

f:id:pengin-dou:20201214215740j:plain

小宮山製菓ホームページより

サラバンドもクリームパピロもときどき無性に食べたくなりますが、東京ではなかなか売っていません。たま〜〜〜〜〜に東京都区部ではおなじみのスーパーオオゼキで見かけることがありますが、本当にたまにしか売っていないのでさみしいです。以前、どうしても食べたくなって通販で買ったこともあります(笑)。どの商品もそれほど華やかな味ではないのですが、またそこがいいといいますか、昔ながらのお菓子の滋味が感じられるのです。

私の心と味覚を捉えて放さない小宮山製菓の欧風せんべい、見かけたら一度食べてみてください。昔ながらのやさしい味がします。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。