信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

茶々丸の代打占い4/11〜4/17

こんばんは、茶々丸です。

今週の占いもわたくしの登板ですがよろしくお願いいたします。

 

みなさん、新年度の新しい環境にはもう慣れましたか?

そろそろ疲れが出てくる頃ですが今週もこの占いがみなさまのお役に立てば幸いです。

ということで早速始めましょう。

下の画像からお好きなカードを1枚選んでくださいね。

 

f:id:pengin-dou:20220410220920j:plain

 

よろしいですか?

ではまいりましょう!

 

 

 

左のカード

f:id:pengin-dou:20220410221019j:plain

f:id:pengin-dou:20220410221045j:plain

XⅠX 太陽

木馬にまたがった仔猫はこれからぐんぐん成長していく過程にあります。

ということでこのカードは未来に大きな成長や成功を収める可能性を暗示しています。

 

あなたの運勢は現在右肩上がりのようです。

みんなの前でほめられることがあったり、努力を認めてもらえることがありそう。

お仕事では昇進のお話があるかもしれません。

楽しんでいるうちに成功に近づいていく運勢なので、今週は自分らしく笑顔で進んでいきましょう!

 

真ん中のカード

f:id:pengin-dou:20220410221841j:plain

f:id:pengin-dou:20220410221909j:plain

Ⅱ 女司祭

正位置の場合は豊かな精神性を表していますが、逆位置の場合は高潔がゆえに相手の曖昧な部分やダメなところが許せないことを暗示しています。

あなたはもしかしたら現在、周囲の人たちとちょっと距離を感じてしまっているかもしれません。批判精神を持ちすぎると孤立してしまうので注意してくださいね。

お仕事では偽りの情報に注意。

今週はストレスを上手く発散すると周囲に対して寛容になれ孤立を防げるでしょう。

 

右のカード

f:id:pengin-dou:20220410222706j:plain

f:id:pengin-dou:20220410222728j:plain

VⅡ 戦車の逆位置

戦車のカードが逆位置で出た場合、感情が暴走したり自己抑制ができないことを暗示しています。周囲と対立して苦境に立たされることもあるかもしれません。

そこで今週のポイントはイライラしたときには一度立ち止まって考え直してみること。感情を暴走させないように心がけましょう。また、ものごとを見切り発車するのも要注意です。

お仕事では現在企画していることが上手くいかない可能性も。そんなときには無理に進めずに路線変更するのが吉。

 

 

いかがでしたか?

所詮は占いではありますが、ちょっとしたピンチのときに思い出してお役に立てていただけたら嬉しいです。

それでは、今週もみなさまにたくさんのしあわせが舞い込みますように。

 

 

 

 

さわやかな辛みがおいしい、安曇野のわさびの花

こんばんは、茶々丸です。

先日、安曇野わさびの花が見頃だというニュースがTwitterで流れてきました。

わさび自体はあんなにつーんとするのに、白くて小さなかわいい花が咲くんですよね。花言葉は「目覚め」「うれし涙」だそうですよ。つーんとして目が覚めるし、そういえばわさびを使ったお料理はハレの日に食べることが多いような気がします。お刺身とか、お刺身とか……(他に思い浮かばない)。そんなことからつけられた花言葉なのでしょうかね?

 

そんなわけで私は「今年もわさびの花を食べなければ!」という変な使命感に燃えて銀座NAGANOへ行ってきましたよ。近所のスーパーで見かけないけど、銀座NAGANOだったら絶対あるだろうと思って。

 

銀座NAGANOの軒下には「新そばが入りました」という目印のそば玉が飾られていました。酒蔵の新酒の目印の杉玉の親戚みたいなものですね。

f:id:pengin-dou:20220408214626j:plain

そば玉

そば玉は新そばを迎えたお店に自然の精霊の息吹を取り込もうと20年ほど前から戸隠で作られるようになったそうです。一見たわしのような茶色いものの正体は杉の葉。なので作られたばかりのときは酒蔵の杉玉と同じく綺麗な緑色をしています。杉玉はまんまるですが、そば玉は杉の真ん中を戸隠伝統工芸の根曲がり竹細工で束ね、縁起物の鼓の形に似せています。

毎年完成したそば玉はちゃんと戸隠神社で祓い清められ、新そばシーズンの11月1日から戸隠地区のおそば屋さんの軒先に掲げられるそうです。実はわたくし銀座NAGANOで目にするまでそば玉の存在を知りませんでしたが、戸隠ではすっかり根付いているのだとか。

 

そうそう、今年は善光寺のご開帳の年なので、店内に入るとすぐ正面に小さな回向柱が建っていました。

f:id:pengin-dou:20220408220337j:plain

 

こんなめでたい感じの銀座NAGANOでしたが、やはりというかさすがというか、ありましたよありました。お目当てのわさびの花。

f:id:pengin-dou:20220408220511j:plain

1束400円のところ半額になっていたので思い切って2束買ってしまいました。太くて立派な茎です。さすが安曇野産!

わさびの花もかわいいです……と書きたかったのですがほとんどつぼみでした。

f:id:pengin-dou:20220408220652j:plain

 

さてさて、このわさびの花、どうやって食べるのかといいますとお浸しや醤油漬けにすることが多いです。が、しかし調理方法は普通の菜っ葉とは違います。茹でてしまうと苦みが出てしまうのだそうで、簡単に書くと以下の手順です。

  1. 密閉できる容器を用意する。
  2. 食べやすい大きさに切ったわさびの花を軽く塩もみし、密閉容器に入れる。
  3. そこに砂糖を少々ふりかける。
  4. 熱湯をわさびがひたひたになるくらいかけて蓋をして密閉。
  5. 半日か一晩(少なくとも2時間以上)置いておく。

お砂糖は辛さを引き出すために必須なのだそうです。

私はいつも適当に作ってしまうので、今回はこちらのサイトの作り方をリンクで貼らせていただきます。

tabi-jyoshi.site

 

食べやすい大きさに切ったわさびの花を密閉容器に入れましたよ〜。

f:id:pengin-dou:20220408221532j:plain

でもって熱湯を注いで密閉します。

f:id:pengin-dou:20220408221633j:plain

ちょっとハーバリウムみたいですね。

半日おいておきましたらどちらの瓶もこの半分くらいの嵩に減っていましたので、中身を合体させて1本にしました。うち、冷蔵庫も小さいですし。

 

そしてできあがったわさびの花のお浸しは、かつおぶしと松本で作られているだししょうゆしののめをかけていただきました! 

しののめ、ほんと大好き(*´∀`)

f:id:pengin-dou:20220408221830j:plain

わさびの花はほどよくつーんとして、シャキシャキしておいしかったです!

あつあつのごはんによーく合う一品です。わさびの花丼にしてもいいと思います。

 

他の残りは白だしとおしょうゆとお水を適当に合わせただし汁を作って漬けました。しょうゆ漬けみたいなものです。私の中では白だしは正義なのできっとおいしくなるはず!(笑)

 

ということでみなさんも春の味覚「わさびの花」を見つけたらさわやかな辛みを味わってみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

モンドウル田村屋の牛乳パン

こんばんは、茶々丸です。

長野県民のソウルフードともいわれる牛乳パン

1月には安曇野市のトラットリアフォルツァのものをご紹介しましたが、今回は佐久市モンドウル田村屋さんの牛乳パンをご紹介します。

仕入れ先は当ブログではすっかりお馴染みの銀座NAGANOです。

shinsyu-matsumoto-pengin-dou.hatenablog.com

 

モンドウル田村屋さんは明治38年に田村屋開店として創業。「沓掛時次郎まんじゅう」、バウムクーヘンにあんずジャムやブルーベリークリームを入れた「信濃日記」などの銘菓やパンを作り続けてきたお店だそうです。

㈱モンドウル田村屋|佐久のお土産|佐久商工会議所

 

そんなモンドウル田村屋さんの牛乳パンはちょっとレトロなかわいらしい袋に入っています。

f:id:pengin-dou:20220407231602j:plain

大きさがわからないかなと思って恒例のAir Podsとの比較画像も撮ってみましたよ。

f:id:pengin-dou:20220407231808j:plain

この牛乳パンは地元ではスーパーでも売られているようです。

 

袋を開けるとまるで焼きたてのようなとても芳ばしい香り!

袋から透けて見えるパンのこんがり具合から伝わるかもしれませんが、かなりしっかりとしたパンです。最近流行りのふっくらやわらかパンの手触りではなく、小学校の給食で出て来たコッペパンのカサカサとした手触りに似ているなと感じました。

ちぎるときにもふわふわパンと違ってちょっぴり力がいります。口に入れると弾力が相当ある硬めの食感。生地自体にも甘みがついていますが、噛めば噛むほど甘みが増していくように感じられました。しっとり感はありませんがそれをぱさつきとも感じない、昔ながらのしっかりとしたパンなのだと思います。ただし、飲み物は必須です。この日、茶々丸はほうじ茶と一緒に食べましたがグッドチョイスでした。芳ばしくて甘いパンとほうじ茶はよく合うことがわかりましたよ。

そして牛乳パンのキモとなるクリームですが、これが絶品!甘さの中に少々の塩味も感じて、マーガリンのよさが活きています。しっかりどっしりとしたパンとの相性抜群です。本当は半分だけ食べようとしていたのですが結局1本全部一度に食べきってしまいました。マーガリンクリームがおいしすぎてやめられなくなってしまったのです。

この牛乳パンはリピートしたいなあ。

 

銀座NAGANOのサイトには牛乳パンカレンダーがあり、どこのお店の牛乳パンが何曜日に入荷するかわかるようになっています。4月のカレンダーではモンドウル田村屋さんの入荷日は木曜日と日曜日です。

www.ginza-nagano.jp

私も大好きな松本市の小松パンの牛乳パンは、先方の都合により銀座NAGANOでの取り扱いはないということもわかりました。残念。けれど、本当に小さなパン屋さんなのでそんなにたくさん作れないんだろうなあ。全国放送のテレビで小松の牛乳パンが紹介されたあと店の前の細い路地に行列ができて大変だったため予約制になってしまったという話も聞きましたので致し方なし。

 

これからもときどき銀座NAGANOで手に入った牛乳パンを紹介していきますので楽しみにしていてくださいね。

 

それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

茶々丸の代打占い 4/4〜4/10

こんばんは、茶々丸です。

今週の占いは兎丸さんのご都合によりわたくしが代打で行います (_ _)

早いものでもう4月に入ってしまいました。進学、進級、就職などなどで人生の節目を迎えられた方も多いと思います。そんなみなさんも、通常運転で日常を過ごしているみなさんも、4月4日から1週間の運勢はどうかな?早速見ていきましょう。

下の画像からお好きなカードを1枚選んでくださいね。

今週もホワイトキャットタロットですにゃ(=^..^=)

 

f:id:pengin-dou:20220403180431j:plain

 

それではまいりましょう!

 

 

 

左のカード

f:id:pengin-dou:20220403180512j:plain

f:id:pengin-dou:20220403180534j:plain

VⅠ 恋人のカード

このカードが表すのは心地よさや快楽です。

赤い衣をまとった大きなねこさんは天使。その天使に見守られている2匹のねこさんはアダムとイヴ。後ろには禁断の果実と蛇の姿も見えます。

 

このカードを選んだあなたはいまたいへん恵まれた心地のよい環境にいるか、何か素敵なものに夢中になっているもしれませんね。

これまで心配事を抱えていた方はその心配が薄らいでいくかもしれません。

 

お仕事ではいいクライアントやパートナーに恵まれるかもしれません。楽しく集中できそうです。

恋愛では魅力的な人との出会いがあるかも。

ただし、ここはエデンの園ですので、蛇の誘惑に乗って禁断の果実に手を出すのは気をつけて。

 

真ん中のカード

f:id:pengin-dou:20220403181637j:plain

f:id:pengin-dou:20220403181701j:plain

XⅠV 節制のカード逆位置です。
異なるものを混ぜ合わせることで有意義な何かが生まれることを暗示するカードですが、今回は逆位置。異質なもの、自分と違ったものを拒絶することを暗示しています。

このカードを選んだあなたはいま馴染めない環境に身を置いていたり、自分と合わない誰かに対して拒絶反応を示してしまっているかもしれませんね。

いろいろ難しく考えすぎてしまっている時期のようですから、自分の殻に閉じこもらずに少しずつ心の窓を開いていってみましょう。

 

お仕事では今週は協調性が鍵となりそう。いまの問題はコミュニケーション不足が原因にありそうですから相手を理解するための会話を重ねてみるのも手かもしれません。

 

右のカード

f:id:pengin-dou:20220403182755j:plain

f:id:pengin-dou:20220403182813j:plain

XVⅡ 星のカード

このカードは理想や希望を象徴しています。

 

このカードを選んだあなたはこの週は心身ともによいコンディションで過ごせそう。

希望が見えていたり、何かに期待してワクワクしているかもしれません。

何か問題を抱えていた方は問題解決につながる糸口が見つかったり、ラッキーな展開が次々と起こりそうです。

 

お仕事でも自分の才能を発揮してバリバリ活躍できそうです。

この時期見つけたやりたいことに自分でも気づかなかった才能が開花する可能性もありです。

 

 

「花冷え」なんて言葉通りここ数日東京も少し冷えて冷たい雨が降ったりしていますが、新学期、新年度も始まったばかり。みなさま身体を大切にしつつ今週も張り切っていきましょう。

みなさまの元にたくさんの幸運が訪れますように。

 

 

 

信州はトマトもうまいゾ!

こんばんは、茶々丸です。

本日、近所のスーパーで長野県産のトマトを見つけました。

f:id:pengin-dou:20220331231500j:plain

f:id:pengin-dou:20220331232115j:plain

Airpodsと大きさ比較してみました。いわゆるプチトマトより大きめです。

少し酸味があってトマトらしい味でおいしかったです!

ということで今回は信州のトマトについて調べてみました。

 

 

長野県のトマト生産量は?

なんとなく自分の感覚では長野県はトマトの生産量もめちゃめちゃ多いような気がしていたのですが、調べてみると2020年度都道府県別トマトの生産量ランキングでは長野県はなんとまさかの14位!

okome-chiebukuro.com

 

えーっ!まさかそんな!というのが正直な感想です。だって信州にはナガノトマトもあるし、トマトジュースを作っているゴールドパックもあるし!と。

もうちょっと調べてみようと思って検索を続けるとデジタル農活信州さんというサイトでは何年のことかはわかりませんが、収穫量全国2位になっていました。

……2位!? 

あっ!

なんとなんと加工用トマトの収穫量が全国2位なのです!

そうか、生食用で見るとそれほど生産量が高くなくても加工用ではトップクラスの生産量を誇っているわけですね(えへん)。

しかも、主な産地は私のテリトリーであった松本市安曇野市です(再びえへん)。

JA長野県の2013年の記事ではジュース用のトマト全国の3分の1を占めるトップの生産地と紹介し、安曇野の農家を取材した記事もありました。

やはり雨が少なく日照時間が長く朝晩の気温差が大きい松本・安曇野はトマトの栽培にも向いているんですね。

oishii.iijan.or.jp

 

トマトの生食用と加工用の違いは?

しかし一体、生食用のトマトと加工用トマトはどこが違うのでしょうか?

  • 生食用トマト ピンク系トマトでトマト臭が少ない。店頭に並ぶときにベストなタイミングで赤くなるように完熟する前に収穫。糖度が高く食感がよい。
  • 加工用トマト 赤系トマトで中まで真っ赤っか。専用に改良された品種で皮が固くリコピン濃度は生食用トマトの約2〜3倍(品種や収穫時期によって異なる)、完熟してから収穫。

といった違いがあるそうですが、そもそも栽培方法も違い、生食用は支柱で茎を支えて脇芽を摘み、上に伸ばすように育てますが、加工用は支柱を使わず地面をはわせるように育てるのだそうです。より自然に近い栽培法かもしれませんね。

 

トマトの栄養 リコピンを上手に摂るには

トマトの栄養のひとつであるリコピンの抗酸化作用は強力で、β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍もあるそうですが、そんなリコピンは生食よりも加工品からの方が2〜3倍吸収しやすいそうですよ。また、油を使った料理でも吸収性は高まるのだそうです。スパゲティのトマトソースなんかよさそうですね。私はたまごと一緒に炒めたりすることもありますが、それもリコピンの吸収力が高まってよかったということかと嬉しくなりました。

茶々丸はトマト大好きでおやつがわりにばくばく食べていたら摂取しすぎたのかある日突然うっすらとトマトアレルギーになってしまい、生食すると喉がヒリヒリするようになってしまいました。しかし、このアレルギーの成分も加熱すると抑えられるので、喉をヒリヒリさせずにトマトを摂ることができます。先ほどのトマトはひとつ生で食べてしまったのでいまちょっと喉がヒリヒリしちゃっているんですけどね。 けれど、生で食べるトマトもおいしいので誘惑に負けてしまいました 。

それにしても、加工用トマトはもともとリコピン濃度が生食用のおよそ2〜3倍もあるのに加熱したらさらに吸収力が高まるとか。しかも旨味成分のグルタミン酸の含有量は昆布よりも多いといいます。加工用トマト、無敵ですね! 加工用トマト生産量トップクラスの長野県、偉いぞ!

もちろん、糖度が高く食感のいい生食用も捨てがたいですよね。どちらもバランスよく食事に取り入れていきましょう。

 

ということで今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

茶々丸謎のかんてんぱぱ推し

こんばんは、茶々丸です。

本日も謎のかんてんぱぱ推しさせていただきます。

 

 

塚越寛さんのご本「幸せになる生き方、働き方」

先日、かんてんぱぱでお馴染みの伊那食品工業最高顧問・塚越寛さんの「幸せになる生き方、働き方」という本を読みました。気になる方は下の画像をクリックしてみてくださいね。

 

 

どのようなことが書かれている本かといいますと、Amazonから概要をコピーさせていただきます。

 

あなたは今、生きていて幸せだろうか。働いていて幸せだろうか。長引く不況、リーマンショック東日本大震災など、私たちをとりまく生活環境は厳しさを増し、それにともない不安も高まっている。しかし、いくら時代や環境が変わろうとも、伊那食品工業の経営者、社員はみな幸福であることに変わりはない。なぜか。著者は語る。幸せを求めて前向きに生きることが、私たちの大きな幸福感につながっている。会社は、社員やすべての取引先の幸福を追求するために存在する。人間の幸せを本気で求めることこそ、会社の真の使命である。幸福を追求し続けるからこそ、社員全員が幸福になり、48年間増収増益を続けられたというのである。あなたの生き方、働き方を大きく変える人生・仕事の哲学のメッセージがここにある。

 

「幸せになる生き方、働き方」が出版されたのは2012年4月といまから10年も前のことですが、現在はコロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻、世界的にエネルギーや小麦の価格が上昇しているなど当時とはまた違った事象で厳しい生活環境にあるといえます。しかし伊那食品工業の社員の皆さんはいまも幸せにしていらっしゃるのではないかと思います。なぜなら最高顧問が「幸せを求めて前向きに生きることが、私たちの大きな幸福感につながっている。会社は、社員やすべての取引先の幸福を追求するために存在する。人間の幸せを本気で求めることこそ、会社の真の使命である。」と言い切るようなお人柄だからです。おそらく社員一丸となって幸せを求めていらっしゃることでしょう。

この本を読んで私が一番に思ったのは、ぜひティーンエイジャーのみなさんに読んでほしいなということ。今現在ご存命の方でこれほど簡潔で優しい言葉で生き方や哲学を教えてくれる人はそうはいないのではないかと思うのです。例えば……少し長くなりますが本書から抜粋してご紹介します。

 

「いい思い出」と「これからの夢」

 

 皆さんは、「今」というと時間が存在すると思いますか? おそらく多くの人が、「今現在のあたり」を漠然と「今だ」と思っているのではないでしょうか。

 しかし、時間は刻々と過ぎ去るものであり、一瞬たりとも止まることはありません。「今」と思った瞬間に、その今だと思った時間はすでに「過去」になっているのです。一秒前ですら過去です。つまり、性格に「今」といえる時間は存在しないのです。

 ということは、私たちは、常に過ぎ去り続ける「過去」と、これから訪れるであろう「未来」との狭間で生きていることになります。この過去と未来とを合わせたものが「人生」なのです。

 では、いい人生を送るためにはどうすればいいのでしょうか。それは、日々「いい思い出」をつくっていくことです。いい思い出をつくるためには、「これからの夢」を胸に抱きながら、目の前の課題に全力投球しなければなりません。その成果がいい思い出になるのです。過去にいい思い出があり、未来に期待を持てる人生が、素晴らしい人生、充実した人生ということになります。

 夢を持ちましょう! いい夢を持ち、それに基づいて計画を立て、一つひとつ課題をクリアして、いい人生を築きましょう。将来、自分の過去を振り返るのが楽しみになるように!

 

 

どうでしょう?若い頃に聞きたかったと思いませんか?(笑)

私は塚越寛さんのご本は中学や高校の道徳の授業(いまでもあるのかな?)で勉強しあったらいいと思うんですよね。特に長野県の学校は。塚越寛さんという不世出の哲人が県内にいらっしゃるのだから直にお話をする機会をいただくとか……。生き方や働き方の哲学は若いうちに学び考えていった方が絶対にいいと思うのです。成績がいいから医者にならなきゃもったいないとかそういう進路の決め方じゃなくて、子どもたちが大人になったときに本当に楽しく大好きな仕事ができるようになったらすごくいいなと。

もちろん、これから起業しようと考えている方にもサラリーマンのみなさまにも手にとっていただきたい一冊です。会社でどのような意識で仕事に取り組めばいいのか、本当の成功者になるにはどうしたらいいのかなど社会人としてまっとうに生きていくためのヒントが凝縮されています。

 

テレビ東京「知られざるガリバー」でも伊那食品工業を紹介

そうそう、先日放送されたテレビ東京の「知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜」で伊那食品工業さんが取り上げられたのも拝見しましたが素晴らしかったです。

txbiz.tv-tokyo.co.jp

社員の重労働を軽減するために寒天作りをオートメーション化したお話も素晴らしかったですが、それも会社が社員の幸せを追求していったからなんですね。現在さまざまな企業で行われている人員削減のための機械化とはひと味違います。

また、寒天を使ったフィルムを開発し、インスタントスープの粉末の包装に使われているということも紹介されていましたが、マルちゃんも日清も明星もサンヨー食品もみんなみんなインスタントラーメンの粉末スープをこの寒天の包装紙に帰ればいいのにと思いました。この包装紙がすごくて、丈夫なのにお湯をかけるとすぐに溶けてしまうんですよ。ちょっぴり水溶性食物繊維も摂れるし、いいと思うんですけどね。脱プラスチックでSDGsにも貢献できますよと。

もうひとつ感心したのは出演された社員の皆さんがみんな清潔感に溢れていたことです。やはり社員や周囲の会社もみんなで幸せになっていこうとする経営哲学のある会社で働くと、社員の皆さんも自然とそうなるのでしょうかね。清潔感ってお風呂に入っているとかそういうことだけじゃないんですよね、心根の清潔さも姿形に出ますからね。

 

「シルキードルチェ」もう食べましたか?

そんな伊那食品工業のブランドかんてんぱぱの新製品を食べてみましたよ。

それがこちら!

f:id:pengin-dou:20220327174128j:plain

「シルキードルチェ 思い出のチョコレート」です。パッケージがメルヘンチックでかわいらしいです。

内袋もかわいいんですよ(また開封後でごめんなさい)。シルキーちゃんにはチョコレートにどんな思い出があるんでしょうね?

f:id:pengin-dou:20220327174241j:plain

かんてんぱぱだから作り方も簡単!

90℃以上の熱湯に袋の中身の粉末を入れてよく溶かし、牛乳150mlを加えてよく混ぜ、容器に入れて冷やすだけ!

f:id:pengin-dou:20220327174713j:plain

茶々丸は某有名プリン店のビーカーに入れてみました。

お味はというと甘さ控えめで摂っても濃厚、生チョコレートみたいでおいしいです。

私はこのまま食べてしまいましたが、甘さ控えめなのでたっぷりの生クリームを添えてもいちごやオレンジなどの果物を添えてもおいしさが倍増するはず。次に購入したらこれでもかと生クリームをたっぷり飾りたいと思います。

 

ということで、今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

ぺんぎん兎丸さんのタロット占い 3/28~4/3

皆さまごきげんよう

信州松本ぺんぎん堂安曇野支店ぺんぎん兎丸です。

いかがお過ごしでしょうか?

本日も来週の運勢を占いましょう。

今週も天と地と数多の精霊に祈り

浄霊をしてタロット占いを致しました。

当たるも八卦当たらぬも八卦とは申しますが

皆さまがよりよく生きるための参考になれればと思います。

 

さて、今週も、占いを始めましょう。

軽い気持ちで構いません。

気になる一枚を選んでくださいませ。

宜しいですか?

 

 

 

便宜上全部正位置の画像になっていますが、正位置とは限らないのでその点をご考慮くださいね。

 

f:id:penpen_usamaru:20220327181147j:plain

 

 

 

 

 

1枚目 左端のカード

f:id:penpen_usamaru:20220327181336j:plain

f:id:penpen_usamaru:20220327181440j:plain

VII The Chariot

 

VII The Chariot 戦車のカード逆位置です。

正位置の場合、この上なく良い意味のカードなんですが、残念ながら今回は逆位置です。

少し厳しいかもしれません。

来週のあなたは、前に進めない状況に陥ってしまうかも知れません。

今抱えている問題が、不成功になることもあるようです。

いずれにせよ、前に進めない状態にあるので、焦って暴走するような真似は控えて熟考する時期なのかも知れません。

 

 

 

 

 

2枚目 真ん中のカード

f:id:penpen_usamaru:20220327182017j:plain

f:id:penpen_usamaru:20220327182043j:plain

XXI The World

 

XXI The World 世界のカード 正位置です。

物質界の四元素である水・火・土・空気を生物に見立てて、四隅に牡牛・獅子・鷲・天使が配置されています。

来週のあなたの運気は最高潮のようです。

精神的にも満たされて、最高の幸運度を味わえるかも知れません。

まさに完成されたパーフェクトな状態になるでしょう。

 

 

 

 

 

3枚目 右端のカード

f:id:penpen_usamaru:20220327200857j:plain

f:id:penpen_usamaru:20220327200942j:plain

X The Wheel of Fortune

 

X The Wheel of Fortune 運命の輪正位置です。

 

この10という数字は、ヘブライのカブラ密教では絶対数と考えられています。

こちらを振り返る美しい女性が持つ花輪と彼女の足元にある砂時計が、移ろいゆく時の流れと永遠の美を語りかけてくるようです。

まさに完成された世界です。

来週のあなたには、幸運が訪れるかも知れません。

今計画していることも良い方向に進むことでしょう。

現状が苦しい方は、思わぬ救いの手が差し伸べられるかも知れません。

 

 

さて、今週の結果は如何でしたでしょうか。

気が付けば、2022年も、もう4月になりますね。

新しい門出を迎える方もいらっしゃることでしょう。

 

心持ち一つで、マイナスなこともプラスに変換できますから。

良いことも悪いことも表裏一体なのです。

常にポジティブな心で生きていかれると、良いことが引き寄せられると思います。

笑う門には福来るって、真理を突いているのかも知れませんね。

 

 

兎丸拝