信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

信州松本のたまごはひと味違うゾ!

どうも、茶々丸です。

晦日の夜、みなさんいかがお過ごしですか?

みんなおいしいおごっつぉ食べてるんずらなあ(みんなおいしいごちそうたべているんだろうなあ)。

先日、お正月の買い出しに東京区部ではおなじみのスーパーオオゼキに行ったら、大好きなものをみつけたので買ってしまいました。

それがこちら!

f:id:pengin-dou:20201231222624j:plain

あいだのたまご

信州松本のたまごです。

いつもは特売のやっすい卵を買っているのですが、このあいだの平飼いたまごがあるとお値段は特売の倍以上しても買ってしまいます。故郷・松本産のたまごでもあるし、生産者がとても思い入れを持ってにわとりさんを育てているらしいからなのです。

このたまごを作っているのは農事組合法人会田共同養鶏組合さん。信州松本最大の養鶏場とのことで、松本地方の北に位置する高原で6万3000平米の敷地に平飼い鶏舎14棟、ケージ鶏舎14棟があり、およそ17万羽の採卵鶏を飼育しているそうです。

私が会田共同養鶏組合を知ったのは、安曇野市にあるたまごの駅を運営しているところだという認識からでした。松本市の養鶏場なのになぜ安曇野市に直売所をオープンしたのかちょっと不思議に思ったのです。たまごの駅は道の駅のたまごに特化したバージョンで、あいだのたまごのほか、近隣で採れた野菜や地元のお菓子などを販売しています。レストランもありたまごかけごはんの定食のようなものを食べることができたと記憶しています。

イカラな道の駅とは違って外観も内観も地味な印象がありますが、どういうわけか私は好きなんです。品揃えが松本や安曇野のもの中心ということもあるし、普通のスーパーとは違う昔のお店屋さんみたいな独特な雰囲気が面白いのだと思います。

 

このあいだの平飼い卵、なにげにすごいんですよ。

パッケージをよく見ると、ほら!

f:id:pengin-dou:20201231224112j:plain

数々の認定

まず、安心ポイントはとてもわかりやすいですね。にわとりさんのごはんは遺伝子組み換えしていないトウモロコシ・大豆粕を配合し、おうちも一坪に15羽のゆったりスペースということは、大量生産目的で飼育するともっと詰め込んで育てることになってしまうんですね。

そして、問題は左端に三段積みになっている横文字のマークです。一体これは何でしょう?

調べてみるととても難しいけれど、とてもいいことをしているということがわかりました。

上のマークから順番に見ていきましょう。

  • JGAP認証農場の畜産物使用 GAPとは安全にかかわる農業の国際基準で、GOOD(適正な)、AGRICULTURAL(農業の)、PRACTICES(実践)を表しており、Jはそれの日本版ということです。農業生産活動の持続性を確保するため、章句品安全、環境保全、労働安全に関する法令等を遵守するための点検項目を定め、その実践、記録、点検、評価をくり返しつつ生産工程の管理や改善を行う取り組みのことだそうです。
  • AWFC JAPAN Animal Welfare Food Community Japanのことで、アニマルウェルフェアとは”人も動物も満たされて生きる”という概念だそうで、アニマルウェルフェア畜産とは「家畜を行動要求満足度の高い状態で飼育する生産システムで、そのことによって人も家畜から安全で質の高いウェルフェア食品と精神的な癒しをも与えられるという、人と家畜とが相互依存するウェルフェアシステム、だそうです。よくわからないけれど、会田養鶏協同組合でいえば安心ポイントの、遺伝子組み換えではないごはんを与えて、おうちも広いところにしているよ、というところが該当するのでしょうか?
  • 農場HACCP 農場HACCPとはHarzard(危害)、Analysis(分析)、Critical(重要)、Control(管理)、Point(点)=安全な生産物を消費者に提供する自己点検システム だそうです。問題を事前に予防するシステムを取り入れているということなんですね。

これらの管理をしっかりすることで安心・安全なたまごをみなさんの元へお届けしますよという仕組みの認証を3つも受けているんですね。

ホームページを見たら会社理念もすごかったというか、会社理念を実現するための手段がこれらの認証なんだなと感じざるを得ません。

一、生命の根幹を司る食を安全に生産し世に送ること。

一、地球の本来持つ生態系を尊重し再生可能な循環型の農業を確立すること

一、共同の理念のもと地域社会と協力し真に人々が幸福感を体得できる理想郷の建設を目指すこと。

う〜ん、たまごの紹介にしてはちょっと固くなりすぎてしまった(汗)。ということでたまごの紹介に戻ります!

箱の中のたまごはこんな感じ。

f:id:pengin-dou:20201231231839j:plain

茶色のたまご

このたまごが実においしいのです。味が濃い気がします。

そして、殻がとても固いのです。特売のたまごを割るときにあいだのたまごを割る調子でコンコンとぶつけるとグシャッと握りつぶしてしまうという大惨事が起きるくらい固いです。栄養状態がいい証拠なのかなと私は勝手に思っています。

そして、いいたまごを買うと、どんな卵料理を作ろうかと考えると思うじゃないですか?

違うんですよ。私はあいだのたまごを買うと、もう毎日たまごかけごはんです。その相棒は以前もご紹介したこちら!

f:id:pengin-dou:20201205215859j:plain

しののめ

なぜかたまごの駅でしか売っていないしののめ醤油です。これがたまごかけごはんにぴったりというか、もうしののめだけでもおいしい!私はしののめなしでは生きていかれないと思っているくらい大好きでオススメの醤油です。こちらは松本市の老舗丸正醸造とのコラボ商品だそうです。たまごかけごはんだけでなく、塩丸いかときゅうりのあえものにもぴったり!

shinsyu-matsumoto-pengin-dou.hatenablog.com

 

ということで、あと数分で2021年を迎えてしまうので今回はこのへんで。

2010年11月11日から始めた当ブログもなんとか更新を続けて年を越すことができました。いつもお読みいただいて本当に感謝です。

また来年も信州のにまつわることを愛を持ってお伝えしていきますので、何卒よろしくお願いいたします。

2021年がみなさまにとって幸福で輝かしい1年でありますように。

 

あいだのたまご通販サイトはこちら!

aidaegg.sakura.ne.jp