信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

五養粥のおいしい季節になりました

こんばんは、茶々丸です。

東京も朝晩は冷えるようになって温かいものがおいしい季節になりました。

それで、今朝はとてもしあわせ気分を味わったのです。

食いしん坊な茶々丸ですからしあわせといえば食べることなんですけどね。

今朝は養命酒製造五養粥を食べてすご〜〜くしあわせを感じたのです。

五養粥は以前もブログでご紹介しました。

shinsyu-matsumoto-pengin-dou.hatenablog.com

そのとき食べたのは「五養粥 黒 中華風醤油味」でしたが、今朝食べたのは「五養粥 白 生姜入り白湯仕立て」です。

フリーズドライなのでお湯を注いでかき混ぜたらすぐにできちゃう上に、これがもう永遠に食べ続けられるんじゃないかと思うくらいおいしくて、寝起きの体にじんわり沁みました。

f:id:pengin-dou:20211030230952j:plain

入っているのはハト麦、丸麦、白菜、キクラゲ、松の実、生姜の6種類の具です。

生姜はシャキシャキだし白菜も生を調理したみたいだし、何より私が大好きな松の実が入っているところが大変贅沢です。白湯のお味もとってもいいです(≧∀≦)

f:id:pengin-dou:20211030231826j:plain

 

今回食べた五養粥も松本在住Mさまから送っていただきました。Mさま、諏訪のくらすわに行くたびに何かおみやげを買って送ってくれます。大感謝。送っていただいた五養粥は5つセットでした。それぞれの五養粥の詳細は上にリンクを貼った前回の記事をお読みください。

f:id:pengin-dou:20211030231756j:plain

五養粥は5種類全部おいしいんです!

種類があるとどれかひとつくらいはずれがあってもおかしくないと思うのですが、この五養粥ははずれなしです。

養命酒製造は五養粥だけじゃなく、鍋の素やお味噌汁、レトルトカレー、スープなど手軽に食べることのできる様々な食品を作っていますが、どれもおいしいです。食品だけじゃなく、クラフトジンやハーブディー、お酢などの飲み物もおいしいし、みりんや味噌などの調味料もおいしいです。それが、チープなおいしさじゃなくて上品なおいしさなところが私はとても気に入っています。

くらすわのレストランもかなりおいしくて、帰省したときには必ずと言っていいほど諏訪に行ってくらすわでランチを食べるほどです。くらすわにはなかなか行くことができませんが、五養粥や鍋、スープなどを東京でも気軽に食べられるのは嬉しいです。あ、そうだ、思い出しました。くらすわ東京スカイツリータウン・ソラマチ店もあったんだ!以前1度だけ行ったことがありました。確か、カレーを食べたような気がします。………なんてうっすらとしか覚えていないのはやはり諏訪のくらすわが好きだから。諏訪湖のほとりにあるというロケーションもいいですしね。松本出身ですが諏訪も大好きなのです。

 

そうそう、前回、夏秋いちごシュガーを紹介したときにおむすびころりん本舗のその他のフリーズドライ製品に触れ、フリーズドライのものを備蓄品にしておくといいかもしれないと書きましたが、この五養粥も備蓄品にいいと思います。身体にもよさそうだし、不測の事態の時にはおいしいものを食べると心が落ち着くだろうし。これだけでおなかいっぱいになるというわけにはいきませんが、五養粥とお味噌汁、缶詰か瓶詰めの何かがあればかなり豪華になる気がします。

shinsyu-matsumoto-pengin-dou.hatenablog.com

それから、ひとり暮らしは急な風邪やインフルエンザのときの備えにもなりますね。看病してくれる人がいない、おかゆなどのご飯を作ってくれる人がいないのは結構つらいんですよね。なんとかお湯だけ沸かせばお粥が食べられるのはいいと思います。まあ、病気にならないのが一番なんですけどね。そんなときのために日頃大切なのが丈夫な体に導いてくれる養命酒を飲むことかな!?——なんて冗談のつもりで書いていて気づいたのですが、薬用養命酒は本当にいいです。特に冷え性の方はこれから寒い季節に飲むとよさが感じられると思います。

ということで本日も最後までお読みいただきありがとうございました。