信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

長野県産”つきあかり”を食べてみた!

こんばんは、茶々丸です。

みなさん、お米にこだわりありますか?

私はいつも金芽米(無洗米)長野県産あきたこまちを注文しています。なぜならば金芽米は糖質14%オフ、カロリー17%オフだからです。腹八分目がどこかわからない茶々丸としてはなるべくそういうところで糖質とカロリーを減らしたいと思いまして。そのうえ金芽米は白米に比べてビタミンB1が約7倍、食物繊維役1.8倍、オリゴ糖役12倍が含まれていて玄米の栄養が残っているのです。しかも私の場合、長野県産米の金芽米をわざわざチョイスしていますので言うことなしです(えへ)。

 

 

そんな茶々丸ですが、今回は以前からずっと気になっていた別のお米を買ってみました。

それがこちらです!

f:id:pengin-dou:20211108201303j:plain

野沢農産 長野県産つきあかり(無洗米)

長野県産のつきあかりです。

実はつきあかりというお米を食べるのはたぶん今回が初めてなのです(お店で使われていたらわからないですもんね)。あとは袋のデザインにも惹かれて買ってみようかなとも思いました。デザインって大事ですね。

「山岳から流れる雪代そだち 流れるように磨かれた、つややかな粒」

というコピーもいいですね!北信地方の清らかで冷たい水が目に浮かぶようです。いい水で育ったお米は絶対おいしいですよね。

 

裏はこんな感じ。

f:id:pengin-dou:20211108201529j:plain

「〜雪国 長野の米〜」(青字で寒い感じにしてみました)と書かれていますが、松本生まれ松本育ちの私には長野県が雪国だとはまったくピンとこず、やっぱり北信だな〜(北信は雪国です!!)と、このお米に対する特別感を覚えました。松本も雪は降りますが雪国だなと思うほどは降らないし積もらないんですよね。広い信州、山を越えれば気候もまったく違います。

また、炊き方や保存方法まで丁寧に書いてくれていますね。

ただ、この裏面を見て「しまった!」と思ったことも。

というのも、実はわたくし、やわらかめのごはんが好きなのです。それに反してどうやらつきあかりさんは固めのごはんの予感。「しっかりとした歯ごたで食べ応えのある米です。」なんて文言ははっきりと「固いですよ〜」とお知らせしているようなもんですよね(汗)。

「粒が大きく」と書いてあるように、本当にいつも食べている金芽米長野県産あきたこまちよりも粒が一回りか二回りくらい大きいです。金芽米を食べ尽くしてしまったので比較画像を載せることはできませんが……。

これ、どのくらい固い食感なんだろうとネットで検索してみると、お米の食味のチャート表はいろいろなサイトにありましたが、つきあかりさんを載せているところはなかなかなく、やっとお米のふなくぼさんのサイトで見つけました。

 

f:id:pengin-dou:20211108202353g:plain

お米のふなくぼさんより拝借

おおお、やはり「硬め」で「シッカリ」のカテゴリーに分けられていますね(汗)。

www.okomeno-funakubo.com

 

ということで、早速お昼に焚いてみることにしました。

無洗米なのですが水を入れるとかな〜り真っ白く濁りました。これはAmazonのレビューで見て知っていましたが、これほど濁るんだなと。私は3回ほど濯ぎました。研いではいませんが結構な白さでした。けどまあ3回も濯げばOKだと思います。この白い濁りの正体はでんぷん質が溶け出したものなので食べても問題ないそうです。

ちなみにご存じの方の方が多いと思いますが、水道水のおいしくない地域にお住まいのみなさんはお米に最初に入れるお水は水道水よりもミネラルウォーターの方がいいですよ。お米は1発目の水を吸収するからです。このとき汚れまで吸ってしまわないように手早く水を捨てるのがポイントです。

 

そしていよいよ炊飯。

めっちゃめちゃおなかがすいていたのでおいしい炊き方ではなく快速炊飯モードで焚いてしまいました。だって、極上炊飯モードにすると炊きあがるのに90分もかかってしまうんですよ。快速炊飯なら27分なのです……ってどんだけガルガルしていたんでしょうか(恥)。

そして待ちに待った27分後……。

ごはんが炊けましたよ〜というメロディーが鳴り終わった瞬間、間髪を入れずお釜のふたを開けてしまいました。蒸らし時間ゼロです(笑)。だってとにかくおなかがすいていたのです。

 

f:id:pengin-dou:20211108202958j:plain

 

ゆ、湯気が写っていない(涙)。けれども、どうです、ツヤツヤでしょう?粒が大きいのもわかっていただけるのではないでしょうか。

ちょっとべしょっとなっているのは蒸らしがゼロのうえに固いごはんが苦手なため水を多めに入れたからです。けれど、しゃもじでほぐしたときもお米が潰れることもなく、べっちゃりとしゃもじに付くこともありませんでした。つきあかり、かなりできる子!

 

そして肝心のお味ですが……。

大変おいしくいただきました。裏に「丼やカレーなど味付けのしっかりとした料理との相性がよいです。」と書いてあったのでカレーで食べてみましたが、確かによく合いました。というかカレーに全然負けていませんでした。結構水分多めで焚いたのに上の写真で見るほどべっちゃり感はなく、しっかりお米の一粒一粒が感じられました。いつも食べている金芽米長野県産あきたこまちよりも粒が大きいのを食感でも感じました。噛み応えのあるお米が好きな方には堪らない逸品だとおもいます。これはつゆだくの親子丼や牛丼とも相性がよさそうです。あとは野沢菜の葉っぱで巻いて食べてもおいしそうだと思いました。ごはんの友・蕗みそもよさそうですよ。何にしようかいろいろ考えちゃうけど、明日は親子丼を作ろうかな!

 

この「流るる」ブランドを販売しているのは、北信地区で40年以上お米を栽培している農家でもありお米屋さんでもある野沢農産生産組合さん。代表の髙橋義三さんは米・食味分析鑑定コンクールで連続5回入賞と4回の金賞に輝き、日本に7人しかいないダイヤモンド褒賞を受賞されているそうです。そんな方のいらっしゃるお米屋さん(しかも米農家)なんだからこのお米がおいしくないわけがない!

nozawanosan-rice.com

いつもはやわらかなごはんでやさしい味のおかずを食べることが多いですが、せっかくつきあかりを食べるのでおかずもいつもと違うものを考えてみようとワクワクしています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

茶々丸の代打占い お金篇だぞっ 11/8〜11/14

こんばんは、ぺんぎん茶々丸ですっ。

本来ならば本日は週に1度の兎丸さんのタロット占いの日なのですが、本日は兎丸さんが体調を崩しておりまして、代わりにわたくし茶々丸が占わせていただきます。兎丸さんの占いを楽しみにしてくださっているみなさま、申し訳ありません。

 

今回、使用するのはいつもながら引き寄せの法則のシークレット・カードなのですが、今回はお金と引き寄せの法則シークレット・カードを利用します。そう、今回はお金のことに特化した占いですっ。お金、大事ですからね。

 

今回も全部で60枚あるカードの中からわたくしがみなさまの1週間の金運を願って3枚引かせていただきました。

左、真ん中、右のカードの中からお好きな1枚を選んでくださいね。

 

このカードは裏表とも言葉が書かれていますので別の紙でマスキングしています。

カードの表側には不気味なイラストとあなたへのメッセージが書かれており、裏にアドバイスが書かれています。

受け取ったカードのメッセージが自分にぴったりだと思ったら、メッセージとアドバイスをしっかり心に刻んで1週間を過ごしてみてくださいね。

 

それでは始めていきましょう!お好きなカードを1枚選んでください。

 

f:id:pengin-dou:20211107195249j:plain

 

 

 

 

左のカード

f:id:pengin-dou:20211107195333j:plain

f:id:pengin-dou:20211107195358j:plain

 

メッセージ

「不足していることを話すと、豊かな経験はできません」

 

アドバイスは以下の通り

不足していることをしょっちゅうこぼしてばかりいると、結局、豊になりたいという願望を否定し続けることになってしまいます。不足と豊かさの両方を手に入れることはできません。「望んでいないもの」に意識を向けていると、望んでいるものを受け取ることはできません。あなたが不快な気分になっていては、心地よい経験をすることはできません。話す内容が違うと、結果も異なってきます。こう宣言しましょう。『私の思考は自分がいいと考えるあらゆるものを引き寄せるための基礎です。このいいもののなかには、心地よくて、喜びのある生活を送れるだけのお金と健康も含まれています』

 

もしかしたらいまあなたは「お財布がピンチ!」とか「ほしいものが手に入らない!」と悩んでいるかもしれませんね。けれど、足りないものに目を向けて「ない、ない」「ほしい、ほしい」と考え続けていると、宇宙にずっと「私はありません」「私は足りません」というシグナルを送り続けることになってしまいます。引き寄せの法則ではあなたが送った思考がそのまま返ってきます。「ない、ない」という思考を送っていると「ない」現実が引き寄せられてしまうのです。日々の小さな出来事にも豊かさを感じ、「ああ、自分は豊かだな」と豊かさに意識を向けると豊かさが返ってきます。リラックスして、嬉しいと思えること、豊かだなと思えることを日常の中に探してみませんか。

 

真ん中のカード

f:id:pengin-dou:20211107200424j:plain

f:id:pengin-dou:20211107200446j:plain

 

メッセージ

「不満を言うより、私は前向きな面に意識を集中します」

 

アドバイスです。

不満を抱いて、不足していることにばかり意識がいってしまうとき、もっと不満を引き寄せる波動に焦点が合ってしまいます。意図的に、今とは異なることを話す努力をすれば、新しい思考パターンが築かれて、現在、過去から未来に向けた新しい引き寄せの焦点が生まれてくるでしょう。明るく前向きな面を探そうとしさえすれば、それにふさわしい思考、人間、環境がすぐに引き寄せられてきて、あなたの人生は充実していくことでしょう。

 

いまのあなたはともすれば愚痴を言いたくなってしまうような大変な状況に置かれているのかもしれませんね。けれど、大変なことや嫌なことばかりに目を向けてしまうと、心の中もそのことでいっぱいになってしまいます。すると引き寄せの法則はすぐに発動してますます嫌なことを引き寄せてしまいます。例えばお財布がピンチなとき請求書を見ると本当にイヤな気分になってず〜んと落ち込んでしまったりしますが、そればかり考えるとますます不本意なことで出費が重なってしまったりした経験はありませんか?

イヤなことがあって不満を言いたくなったら、別のことに意識をそらすのも手です。ペットに触れる、楽しい本を読む、コーヒーを飲んで落ち着く、好きな音楽を聴く、など何でもよいので自分が心地よくなることをして、前向きなことを考えられるように自分の心をメンテナンスしていきましょう。前向きな心になったときに現状を打開するいい解決策が浮かんでくるものです。

 

右のカード

f:id:pengin-dou:20211107201403j:plain

f:id:pengin-dou:20211107201426j:plain

 

メッセージ

「人生はつねにあなたを後押ししています」

 

アドバイスは次の通り。

『状況がいつも進化発展しているのを知って、とてもうれしく思っています。私が今いる場所よりいい場所がたくさんあるかもしれませんが、今いる場所は実際に問題ではありません。「自分がいる場所」は、つねによりいいものへ変化しているからです。今いる場所のまわりに最高のものを探し出すと、これらのものが自分の経験のなかにもっと現れてきます。状況がつねに私を後押ししてくれるのを知って楽しくなります。その証拠をしっかり観察していると……もっとたくさんの証拠が毎日現れてきます」

 

これはアドバイスというよりもアファメーションですね。人生はいつもよりよいものへ変化していくと信じ、自分の周りにある最高だと思えるものを数えていくと豊かさがもっともっと引き寄せられてくるということですね。豊かさの証拠が毎日現れるとはなんだか嬉しくなりませんか?嬉しくなると嬉しくなるできごとが次々と引き寄せられてくるのが引き寄せの法則です。イラストはかなり怖いですが(笑)、いつも見守られていますよということでしょうか。宇宙さんに見守られて、宇宙さんに人生を後押ししてもらっていると思って1週間過ごしてみましょう。

 

いかがでしたか。

おいしい珈琲でも飲んで、肩の力を抜いてリラックスして「あ〜、なんだか豊かだな〜」と豊かな波動を宇宙さんに送ると豊かさが現実にももたらされてきます。

今週も1週間、豊かさの波動をびしびし出して行きましょう!

 

今回使ったカードはこちら!

 

リラックスもどうぞ!

懐古園で紅葉狩りを楽しむ

皆さまごきげんよう

信州松本ぺんぎん堂安曇野支店ぺんぎん兎丸です。

いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は、大変良いお天気で気持ちが良かったです。

高く広がる青空と爽やかな風。

朝は冷え込みますが、昼間は穏やかな暖かさに包まれます。

 

今日は、三才山トンネルを越えて、小諸まで紅葉狩りに行って参りました。

 

www.city.komoro.lg.jp

 

桜の季節も大変美しい懐古園ですが、秋の紅葉もなかなかのものです。

f:id:penpen_usamaru:20211106190906j:plain

小諸城址公園 紅葉

 

 

今は、宮下英樹と言う方の漫画「センゴク」がヤングマガジン誌上で掲載され話題を呼んでいるようですね。

仙石権兵衛秀久は、初代小諸城藩主です。

野面積みと呼ばれる石垣を築き、小諸城の整備をしたとされています。

 

f:id:penpen_usamaru:20211106190948j:plain

小諸城址 野面積みの石垣

 

f:id:penpen_usamaru:20211106191533j:plain

 

日本100名城日本さくら名所100選に選定されている小諸城址懐古園には、ゆるやかでおだやかな時が流れているようです。

ゆっくりと散策を楽しんで、定番のお茶屋さんのおでんを食べるのが、ここ最近の楽しみなのです。

 

f:id:penpen_usamaru:20211106193546j:plain

 

 

話は急に変わりますが…。

今は、新しいポップカルチャーとタッグを組んで小諸市をアピールしているようですね。

私は存じ上げなかったのですが、にじさんじプロジェクトの戌亥とこさんとコラボしているようです。

 

「まだあげ初めし前髪の

 林檎のもとに見えしとき

 前にさしたる花櫛の

 花ある君と思ひけり」

島崎藤村 『初恋』)

 

f:id:penpen_usamaru:20211106192735j:plain

戌亥とこ 初恋

www.komoro-tour.jp

 


 

f:id:penpen_usamaru:20211106193759j:plain

 

小諸城址と言う歴史ある遺構を守りつつ、町を活性化させて新たな息吹を呼び込もうという活気も感じます。

私が小諸を好きなのは、きっと、この町の人たちのあたたかさと明るさがあるのだと思います。

北国街道沿いの宿場町でもあった小諸市には、参勤交代の大名行列の一行が泊まる本陣、脇本陣などが残されており、往時の賑わいに思いを馳せる事が出来ます。

大名行列で最大だったのは、加賀百万石。総勢4000名の大行列が泊まったこともあるようです。

本陣は、小諸駅の直ぐ近くにありますし、自由に見学できますので、ぜひ、大名気分を味わってみては如何でしょうか?

 

f:id:penpen_usamaru:20211106194739p:plain

小諸 紅葉まつり

紅葉まつりは11月23日までですので、ぜひ一度お越しくださいませ。

悠久の歴史に思い馳せながら、ゆったりとした時間をお過ごしくださいませ。

 

 

 

 

 

 

小布施の栗菓子はおいしいゾ!

こんばんは、ぺんぎん茶々丸ですっ。

本日は信州といえば……な素敵なものをご紹介いたします。

それがこちら!

f:id:pengin-dou:20211105182915j:plain

じゃ〜ん!!

わかりますか?

よ〜く見るとこれ、包装紙の模様が栗の字のデザインになっております。

f:id:pengin-dou:20211105183047j:plain

栗柄

そして、包装紙を解くと中からやはり栗を思わせるデザインの箱が……。

その正体は!?

f:id:pengin-dou:20211105183219j:plain

ぱかっ

小布施にある栗菓子の老舗、桜井甘精堂ひとくち栗かの子とひとくち栗ようかんの詰め合わせでございますっ!

松本在住のMさまからいただきました。ありがとうございます!!

栗かの子については以前のブログでご紹介させていただきましたのでそちらをご覧いただけるとうれしいです。

shinsyu-matsumoto-pengin-dou.hatenablog.com

こちらの記事にも書かせていただきましたが、桜井甘精堂は小布施の栗菓子のお店の中で一番歴史が古く文化5年(1805)に始まった大大大老舗です。

この詰め合わせセットにもなっている栗かの子は明治25年(1892)5代目が栗と栗かの子だけを使って発明。栗ようかんに至ってはそれよりももっと古い文政2年(1819)に桜井磯右衛門の弟の武右衛門が栗だけを使って発明したということで、それ以来続く味ということはおいしさは折り紙付きです。ちなみに桜井磯右衛門さんは文化5年(1805)に小布施で初めて栗落雁を作り、これが小布施の栗菓子の歴史になったそうです。

 

栗かの子と栗ようかん、箱から取り出すとこんな感じ。

f:id:pengin-dou:20211105184257j:plain

栗ようかんも結構な厚みがあるのがわかりますでしょうか?

お茶菓子で出てくるときの一切れくらいの大きさです。

箱から出すと銀色の紙でしっかりと包まれています。

f:id:pengin-dou:20211105184445j:plain

これをひっくり返すと……

f:id:pengin-dou:20211105184523j:plain

赤い矢印のところに切れ込みが入っているので簡単にむくことができます。

f:id:pengin-dou:20211105184617j:plain

きれいにむけます。

私はこのまままるでチョコレートでも食べるように食べてしまったのですが、一口食べてから「しまった、ちゃんとお皿に出してクロモジ的なフォークで上品に食べればよかった!」と後悔しました。そのくらいお味が上品なんです。もぐもぐと食べるだけでは絶対にもったいない。おいしい緑茶と一緒に少し時間をかけて味わいたいようかんです。濃厚な栗の味にちょうどいい加減の甘さ。そして大きさもちょうどよいのです。

これは絶対に信州のおみやげにしたら喜ばれると思います!だっていただいた私がうれしかったんですから(≧∀≦)

 

箱の中には商品を紹介する小さなリーフレットも入っていましたが、栗ようかん、栗かの子ようかん、栗かの子、善光寺落雁、花逢瀬(落雁など見事に栗菓子ばかり。本当の本当に栗菓子の老舗なんだなと実感しました。

また、季節商品には10月〜5月初旬は栗もなか4月中旬〜8月上旬は栗水ようかん(小倉)、水ようかん(栗、小豆)、栗水ようかん(純)がありますが、どれもおいしそうです!よ〜く冷やした栗水ようかんも食べてみたくなりました。来年を楽しみにします(^^)

 

最近、信州の食べ物をご紹介するときに「備蓄にいいと思います」とばかり書いているような気がしますが、栗かの子も栗ようかんも備蓄にいいと考えてしまいました(笑)。もう、備蓄品も乾パンをもそもそ食べる時代じゃないですもんね。というか、食べ物を蓄えておこうと考えてしまうのはもうすぐ冬が近づいているからでしょうか(冬眠)。いやいや、おいしいものは最後までとっておく派なのでおいしいものはついついちびちび食べて残しておきたくなるのです。

ということで、今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

www.kanseido.co.jp

 

 

 

安曇野だより 1

皆さまごきげんよう

信州松本ぺんぎん堂安曇野支店ぺんぎん兎丸です。

いかがお過ごしでしょうか?

 

私が住む安曇野市は、観光地としてそこそこ有名です。

観光地の中心は、旧穂高町周辺であり、私が住む旧三郷村はあまり観光地とは感じない場所です。

のどかな田園風景が広がり、住宅地がそこかしこにある、何処にでもありそうな田舎町な感じです。

 

ただ、1981年に開通した安曇野広域農道沿いには、ちょこちょこそれなりの郊外型店舗が点在しております。

北アルプス安曇野の景観を背景に、安曇野市西部の軸となる幹線道路となっている。交通量が多く、郊外型の商業施設が多く立地している。松本地域で「広域農道」と言えば、多くの農道の中でも、特にこの道を指す場合が多い。

 

松本市に本店を置く、開運堂も「あづみの菓遊庭」として店舗があります。

和洋菓子販売と常念岳眺望の喫茶
山紫水明の地・安曇野の「あづみの菓遊庭」は安曇野ICから約7.5km,松本ICから約11kmの所に在り、好環境の下、衛生管理の行き届いたハセップ(HACCP)対応の工場で和洋菓子の製造をしております。中庭を設け回遊しながら製造の一部をご覧いただけます。
併設の店舗では販売のコーナーの他喫茶のスペースを設け、正面にアルプスの貴婦人「常念岳」を仰ぎながら四季を感じるひと時をお楽しみいただけます。

この喫茶スペースから望む常念岳はまた格別です。

優雅なひと時を満喫できます。

また、店舗の入り口のすぐ脇には、安曇野の地下水が常にあふれ出ていて、その地下水を汲みに来る方もいらっしゃいます。

アルプスの雪解け水は、また格別なのかも知れません。

f:id:penpen_usamaru:20211103172227p:plain

開運堂 あづみの菓遊庭

私は、開運堂のどら焼きが大好きなんですけれども。

この開運堂のどら焼きを食べてしまうと、他のスーパーやコンビニで売っているどら焼きが食べられなくなるくらいの逸品です。

生地がしっとりとしてふわふわ。つぶあんも甘すぎず、生地とあんこの割合が絶妙なのです。

どこかの青いネコ型ロボットにも食べてもらいたいくらいです。

f:id:penpen_usamaru:20211103173341p:plain

開運堂 どら焼き

(開運堂さまのHPから画像お借りしました)

www.kaiundo.co.jp

 

 

次にご紹介するのは、ご店主さまも大好きな「かんてんぱぱ 安曇野店」です。

f:id:penpen_usamaru:20211103173453p:plain

かんてんぱぱ 安曇野

shinsyu-matsumoto-pengin-dou.hatenablog.com

 

安曇野市にある「HAMAフラワーパーク安曇野」の敷地内にあり、中信地区初のかんてんぱぱショップです。かんてんぱぱ製品のほか、全国から集めたこだわりの食品を販売しています。2階ギャラリーでは、写真・絵画など季節による企画展示や、ミーティングスペースとしてご利用いただけます。

HAMAフラワーパーク安曇野」も常に豊富な花々が展示販売されておりますので、「かんてんぱぱショップ」と一緒に楽しむことが出来ます。

寒天と言えば、水にふやかしたりして、手間がかかり面倒くさいイメージがあると思うのですが、かんてんぱぱの商品は、手軽に寒天を使った食品が楽しめるものばかりです。

80℃のお湯で溶かせるカップゼリーエイティCなどは、お湯さえ用意すればお子様と一緒に作れる優れもの。

スープ用糸寒天は、そのまま出来立てのスープやお味噌汁に入れるだけで、手軽に食物繊維がとれます。

(味噌汁を作りながら入れて、煮溶かしてしまったのは私です💦)

寒天に対する視点が変わること間違いなし❣

ネットショップもありますので、ぜひ一度ご覧ください。

  👇

https://shop.kantenpp.co.jp/

f:id:penpen_usamaru:20211103180143p:plain

かんてんぱぱ

 

かんてんぱぱの店舗は小布施にもありまして、訪ねたことがあるのですが、どの店舗でも、お店で働く方が常に笑顔で接客態度が気持ちいいのです。

会社の経営理念がそうさせているのかもしれません。

利益だけを追求するのではなく、社員の幸せを第一に考え、お客様の幸せを考える。

こんな会社が、もっと増えればいいのにと思います。

いい会社をつくりましょう
~ たくましく そして やさしく ~

いい会社とは
単に経営上の数字が良いというだけでなく、会社を取り巻くすべての人々が、日常会話の中で「いい会社だね」と言ってくださるような会社のことです。「いい会社」は自分たちを含め、すべての人々をハッピーにします。ハピネスこそ人間社会すべての究極の目的だと思います。「たくましく」とは、手を抜かず、仕事に一生懸命取り組むこと。また自分を律し、その厳しさに耐えることです。永続していく強い会社という意味も含みます。「やさしく」とは、他人を思いやることです。どちらを欠くこともなく、両立させている人たちの集まりが「いい会社」と呼ばれるのだと思います。

 

ぜひぜひ、一度、かんてんぱぱショップや開運堂、HAMAフラワーパークなどお訪ねくださいませ。

美しい常念岳と共に、お待ちしております。

 

f:id:penpen_usamaru:20211103180905j:plain

常念岳

 

 

 

 

野沢温泉村の怪談と長野県顔

f:id:pengin-dou:20210201202017j:plain

こんばんは、ぺんぎん茶々丸です。

以前、長野市出身の島田秀平さんYouTubeチャンネルを紹介させていただきました。

shinsyu-matsumoto-pengin-dou.hatenablog.com

 

同じ長野県出身者として応援するだけじゃなく、YouTubeチャンネルの「お怪談巡り」「お開運巡り」も面白いのでいまでもほぼ毎日視聴しています。

そしてそんな大好きな「お怪談巡り」のゲストに先日、野沢温泉村生まれの女優で怪談師の牛抱せん夏(うしだきせんか)さんが登場しました。

 

 

ここでお話しになったのは野沢温泉村に住んでいた母方のお婆様が体験した実話怪談です。

私はまだ野沢温泉村に行ったことがないのですが、牛抱さんの語りから自然溢れる村の様子が伝わってきました。といっても怪談の当時はいまから何十年も昔なんですけどね。

戦前、満蒙開拓団満州に渡ったおじいさんとおばあさんは敗戦で満州から命からがら帰国し、故郷である野沢温泉村へ帰り着き親戚の持っていた蔵を改築して住み始めました。その家でおばあさんが怖い体験をしたのです。野沢温泉村のお母さんの実家に遊びに行くたびにおばあさんから怪談を聞いた牛抱さんは、それを受け継いで怪談師として活躍されています。

女優さんだけあってとてもお話が上手で、島田さんのチャンネルにしては少し長めの怪談でしたが、お話に引き込まれてあっという間に感じました。

野沢温泉村生まれの牛抱さんの、野沢温泉の情景が目に見えるように伝わる怪談、みなさんも聴いてみてください。

 

牛抱さんご自身も「この世の裏側」というYouTubeチャンネルをお持ちです。島田さんのチャンネルで聴いたこの怪談がとても面白かったのでこちらもチャンネル登録してしまいました。

私は大変驚いたのですが、出演のみならず撮影も編集もご自身でされているようです。クオリティの高い映像なのでスタッフがいるのかと思いましたよ。すごい!

 

ところで、島田さんのチャンネルで怪談を語る前に牛抱さんが島田さんに「島田さん、長野県顔ですよね」と言っていましたが、みなさんどう思われますか?島田さんは長野県顔ですかね?自分の周りの長野県出身の男の人ってどんな顔だったっけ???と思わず考えてしまいました(笑)。私は九州顔とか沖縄顔はあるなと感じたことはありましたが、まさか自分の出身地の長野県顔があるというのは盲点でした。確かに、ちょっと薄めの顔というかしょうゆ顔でしょうかね、島田秀平さんは。いや、でも、父も祖父もそんなに薄い顔ではなかったような気もするし……。あ!島田さんは長野市顔?北信顔?なのかもしれませんね。でも、一応長野県出身の芸能人男性のお名前をいくつか並べてみますね。

いかがでしょう?ネットで調べて独断と偏見でチョイスしてみました(笑)

みなさんなかなか二枚目揃いです。男前が長野県顔だとうれしいですね!

ということで本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

兎丸さんのタロット占い 11/1~11/7

皆さまごきげんよう

信州松本ぺんぎん堂安曇野支店ぺんぎん兎丸です。

いかがお過ごしでしょうか?

本日も来週の運勢を占いましょう。

今週も天と地と数多の精霊に祈り

浄霊をしてタロット占いを致しました。

当たるも八卦当たらぬも八卦とは申しますが

皆さまがよりよく生きるための参考になれればと思います。

 

早いもので2021年ももう11月ですね。

急に寒くなりました。

お風邪など召されませんように。

 

さて、来週のあなたの運勢を占ってみましょう。

宜しいですか。

素直な心で一枚お選びください。直感で構いません。

あなたは三枚のカードのうちどれを選びますか?

 

 

f:id:penpen_usamaru:20211031142828j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

1枚目 左端のカード

f:id:penpen_usamaru:20211031142929j:plain

f:id:penpen_usamaru:20211031143001j:plain

ⅡThe High Priestess

 

ⅡThe High Priestess 女教皇のカード正位置です。

 

三日月を背にこちらを見据える女性は、自らの光明を持って太陽の没した後に迫ってくる闇の世界を見通す卓見の光を持ち、隠されたものや超自然の能力を人々の心に喚起させ、未来を創り出す見識と生命力を与えてくれます。

あなたは、聡明で良識のある方です。

学問を探求することが好きであり、理解力もあるようです。

来週は、あなたの隠された能力が発揮される週でもあります。

また、何か困りごとが起きている場合も静かに解決されることでしょう。

 

 

 

2枚目 真ん中のカード

f:id:penpen_usamaru:20211031143632j:plain

f:id:penpen_usamaru:20211031143655j:plain

ⅢThe Empress

ⅢThe Empress 女帝のカード 正位置です。

 

女帝のカードは、すべての創造物を養う可能性を持ちます。

何よりも知性的で、女性として、母として、ふくよかで優雅であることを望む感性の人です。

母性的な影響を暗示するカードです。

来週のあなたは、物質的・精神的に満ち足りた気持ちで過ごすことが出来るでしょう。

気力が充実して有意義に過ごせることでしょう。

家庭的な思いやりを忘れずに、温かく過ごせるでしょう。

本来、包容力のある方ですので、愛情深く誰からも愛されていることと思います。

母・姉・妹・妻など女性の影響が色濃く出る週のようです。

 

 

 

3枚目 右端のカード

f:id:penpen_usamaru:20211031144024j:plain

f:id:penpen_usamaru:20211031144114j:plain

XX Judgment

 

XX Judgment 審判のカード逆位置です。

 

死者の生前の善行と非行を見抜く絶対的な力を持った神が人々を裁くカードです。

来週のあなたは、不本意なことを決定するようなことが起こるかも知れません。

挫折や失望感を味わうことがあるかも知れませんが、真実を見失わないように注意しましょう。

正位置の場合、復活と赦しを表すカードです。

決して心閉ざすことなく、前を向いて歩いていきましょう。

 

さて、今週の結果は如何でしたでしょうか。

 

心持ち一つで、マイナスなこともプラスに変換できます。

タロットカードが、正位置と逆位置で意味が変わるように、良いことも悪いことも表裏一体なのです。

 

 

 

 

 

2022年 長野県民手帳

2022年 長野県民手帳

  • ノーブランド品
Amazon