信州松本ぺんぎん堂

信州にまつわる情報を愛を持って発信しています!

信州の食が進化していた件

こんばんは、茶々丸です。

以前もご紹介しましたが、私は時々「信州を愛する大人の情報誌」KURAを読みます。

shinsyu-matsumoto-pengin-dou.hatenablog.com

 

今回ご紹介するKURAはひと月ほど前に銀座NAGANOで見つけたものです。「進化する信州産の魅力 食の変遷」なんて書いてあったら自称・食の冒険家の茶々丸としては買わないわけにいきませんでした。けれどこれ、ちょっと古くて2020年の5月号なんですよね。とはいえ、1年前のものでも私にとっては有意義な記事でした。

f:id:pengin-dou:20210519211339j:plain

KURA 2020年5月号

この「進化する信州産の魅力 食の変遷」という特集は「ローカルフード」「発酵」「スーパーフード、機能性表示食品」「肉と魚大集合」「フルーツ最前線」の5つのカテゴリーで構成されていました。

特に「おおっ!」となったのは「ローカルフード」のおやきのコーナーに載っていた編集部が調べたおやきの食感マトリックスです。

f:id:pengin-dou:20210519212017j:plain

全部はお見せできません(_ _)

縦軸がふっくら・ふんわり(↑)もっちり(↓)、横軸がしっとり(←)サクッ・ぱりぱり・がっつり(→)という項目になっていて、県内各地で作られる各種おやきが配置されています。なかなか秀逸な図なのですが、著作権とかありますので全部お見せできないのが残念です。自分はふかした方が好きとか、揚げ焼きの方が好きとか考えながら見ると楽しいです。当ブログでも様々なおやきを紹介してきましたが、なるほど、こうして図になっているといろいろとわかりやすいですね。

自分が好きなおやきはどのタイプかな〜と表を見ながら考えましたが、どのタイプも捨てがたい。意外と揚げ焼きが好きかな〜。その日の気分かな〜。気分だな〜(優柔不断)。

shinsyu-matsumoto-pengin-dou.hatenablog.com

shinsyu-matsumoto-pengin-dou.hatenablog.com

shinsyu-matsumoto-pengin-dou.hatenablog.com

 

ローカルフードのカテゴリーではほかに五平餅おそばが紹介されていました。どれも大好きな故郷の味です。なんて、おやき圏でも五平餅圏でもない松本出身なのですが(笑)。

 

「発酵」のカテゴリーで紹介されていたのはチーズ味噌生ハムワインクラフトビール・クラフトジン。チーズ、生ハム、ワインってどこのフランスですか?って感じですよね。遠くから眺める信州は年々歳々お洒落になっていっている気がします。

 

「スーパーフード・機能性表示食品」では、全国で初めて「GABA」で機能性表示食品になったナガノパープルと長野県JA産えのきたけ2016年に地理的表示(GI)保護制度に登録された市田柿、私が愛して止まないすんきお漬け物寒天などが紹介されていました。これまた全部大好きなものばかり!

 

「肉と魚大集合」では信州大王イワナ信州サーモンシナノユキマスと、どれもまだ食べたことのないお魚が並んでいました。ここで「シナノユキマスおいしいよ!」とか紹介できると格好いいんですが(汗)。 

お肉は信州太郎ぽーく信州プレミアム牛肉について書かれていましたが、これも知りませんでした。しばらく離れている間に食の進化がすごいなあ。そして信州太郎ぽーくというネーミングがかわいすぎてお気に入りになってしまった。

 

そして最後の「フルーツ最前線」では信州が誇るぶどうやりんごのほかに、なんと、長野県生まれのサマーリリカルという名のいちごが紹介されていました。これは食べたい!断面の写真が載っているのですが、これがトマトかと思うくらい真っ赤なのです。絶対おいしいやつですよね!東京のお店にも並んでほしいなあ!

また、南信州産のマイヤーレモンが紹介されていて、地球温暖化のせいなのかわからないけれど、信州産レモン!?という驚きと衝撃を受けました。けれど、ぜひ一度味わってみたいです。

 

なんて、ざっとKURAの特集を紹介するだけの記事になってしまいましたが、実はこの記事を書き始めたのはなんと1週間くらい前なのです。途中まで書いたのに仕事が入って中断してそのまま忙しくなって書けなくなって、やっと今日再びブログを開いたわけですが、結局駆け足で内容を紹介するだけになってしまいました。本当はお取り寄せしてお味の報告とかしたいのですけれど………。あ!そうだ、お味のご報告をできるものがありました。これです。

f:id:pengin-dou:20210524214515j:plain

スイスチャード

近所のスーパーで買った八ヶ岳農園」さんのスイスチャードです。色が綺麗でしょう。この日は長野県産レタスも売っていたので両方買ってサラダにしました。

とても彩りのいいサラダができたのですが、肝心のスイスチャードのお味はといいますと………

なんというか………土の味でした(汗)。 これは好き嫌いが分かれるところだと思います。炒めたらまた違った味になるかもしれません。今度は炒めてみます。

スイスチャードは別名を不断草といい、すごくたくさんのカロテンを含んでいるので抗発ガン作用や免疫賦活作用があるそうです。また、髪の健康維持や視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、呼吸器系統を守る働きもあるそうです。

スイスチャード/うまい菜/不断草/フダンソウの栄養価と効能:旬の野菜百科

しかし、信州ではやたらとオサレな野菜が栽培されるようになりましたね。とてもいいことだと思います。

 

ということで、本日も最後までお読みいただきありがとうございました!